2011年10月23日日曜日

2011年地蔵大橋の旅

地蔵大橋への入り口目印
最近の電子地図(カーナビ等)では精進ヶ滝林道すら表示されないが、そこに天空の橋、地蔵大橋への入り口がある。













林道から見た地蔵大橋入り口。
地蔵大橋までは徒歩で40分かかった。途中は、半端でない落石、がけ崩れ、倒木があり非常に危険。特に今年の台風の影響により、更に困難、危険な状態になっていた。










行く手をさえぎる有名な落石。砂防ダムの上から落ちてきたものと思われる。推定重量は500トン以上?














昭和46年10月竣工のネームプレート
と言う事はもう40年経過している。














しかし、劣化や腐食がほとんど見られない立派なネームプレート。
良質な材料、卓越した技術で製作されたことがわかる。
このネームプレート同様、40年、何の保守もされていないのに、橋本体も劣化、腐食がほとんどない。さすがに、手すり部分の塗料は下部がはげ落ちているが、錆びは発生していない。どうやら鉄ではないようだ。



あいにく、ガスで視界不良。
しかし、晴れていれば素晴らしい眺望だったことは間違いない。

2011年10月19日水曜日

鶴見川と矢上川の鳥

朝、歩いて会社に行くとき川沿いに色々な鳥を見かける。カラスや雀、鳩、むく鳥以外の見かけない鳥を目撃することも多い。昭和30年代、日本の都市河川はほとんど死の川となったが、最近は汚水処理も進み、少しだけきれいになってきている。まだまだ、水泳や水遊びなど論外だが。


2011年10月10日月曜日

10年ぶりにAITへ出撃

今も残っていたレストラン車。
学生時代(30年以上前)は、ここの味噌かつ定食には、お世話になった。ただし、食後、胃がもたれるので月に1回程度しか利用しなかったが。よく利用したのはすぐ近くの喫茶店「みよし」、ここのみよし定食(ハムエッグライス?)とか、焼肉定食の味は忘れられない。残念ながら後継者がいなかったためか閉店していた。






30年以上前から立ち退きで争っている。
昔は2階が下宿、隣は別の定食屋が入っていたが、「車」の部分を残してきれいに撤去されている。昔は長屋形式の建物で両隣があったのだが。












シンボルマークの車
残念ながら日曜だったため開店していなかった。インターネット全盛の時代、口コミや評価、情報がほとんどない珍しいレストラン。マピオン等で場所と電話番号は見つかるのだが。










大学祭展示の鉄人28号















大学祭風景動画

夕食は藤ヶ丘近くの「あさくま」であさくまハンバーグ。さすがに学生ステーキはなかったが学生ハンバーグはあった。写真はあさくまハンバーグ。価格は30年前と較べると3割くらい上がっている。
まあ、しかたないが。

2011年10月2日日曜日

元住吉の旨いケーキ

高級かつ有名なケーキ屋は多数ある。
しかし、ローカルでも、高級店に負けない味を妥当な価格で提供している店も少ないながらある。左の写真は元住吉のケーキ屋DIVINのキャラメル・ポワール、白桃とクリームが調和し絶妙の味。

生ものなので、おみやげとして遠くに持って行けないのが残念。








こちらはラクテ
単純だが、味の完成度は非常に高い。飾らない外見、しかし食べてみればレベルの高さに驚く。DIVINの技術誇示商品?

他にも目移りする商品が多数あるが、ラクテは外せない。










こちらはカシス
味のバランスが素晴らしい。